ホテルには3時過ぎに着いたんだけど、
晩御飯はおばあちゃんに決めてもらって7時に決定。
やることなくてね~(笑)
気がつくとパパ、わたし、次男の3人がスマホやⅠパッドでゲーム。
おばあちゃんはテレビ。
とりあえず、夕食前にお風呂は入らないとね。
交代でまずわたしとおばあちゃん。
山の湯と川の湯があって今日は女湯が山の湯。
明日の朝、交代になります。
屋上露天は山の湯にしかないからそれは食後にして。
お風呂は普通の透明なものと泥水のようにまっ茶色のがありました。
こんな色の温泉は生涯で2度目。。。かな?
交代でパパたちが行ったときには団体さんでぐちゃぐちゃだったみたい。
あら~
やっぱり到着したらまず一回はすぐに行くべきね。
地下に自販機があって「念のため」チューハイとビール購入。
湯上りにチューハイ飲んで~
お料理が部屋出し(久し振りだ!)なのできっとお腹一杯になっちゃうから
ビールは予備ね。
部屋に持ち込みようの冷蔵庫があるのがありがたいです。
やがて7時15分前、電話がなってお料理が運ばれました。
「うん!うまい!」
次男の口癖だけどわたしのお料理だけに言われる言葉じゃなかったのね~~
でもこのお料理だと間が持たないって言うか。。。。
プシュ。。。
せっかくハロウィンから忙しくて体重へってお医者さんに褒められたのに。。。
茶碗蒸しの後、
ひとり鍋~
長良川に面しているだけあって、鮎の塩焼き~
ステーキ~
このお肉が柔らかくて、でも3切れは多いから次男にあげようと思ったら
おばあちゃんに先にあげられてしまった!
わたしも。。。と思ったら「無理無理!」
忙しくてバイトもしない貧乏生活ですっかり胃が小さくなったらしく
過去の勢いがない。
根性で食べました。
このへんで、もうギブアップ、と思ったら
天ぷら~
ご飯と味噌汁とお漬物と、おそば。
ひぃ~~~
もったいないけど残すしかありません。
そしてデザート。
う。。。
「デザートは別バラでしょ?」
次男に先に言われました。
しかしこのホテルの仲居さん、みんなわかくてかわいいの!
食事中3人来たんだけど、いずれあやめかかきつばた。。。
今の娘はお化粧も上手だしずっと笑顔でかわいらしいし。
食事も終わり、おばあちゃんはテレビでフィギュアスケート。
でもわたしは露天風呂に行きたいし。
わたしはフィギュア、別に見なくてもいいんだけどおばあちゃんは見たいだろうし。
まだ羽生結弦をみなくちゃ!だって。
迷っていたけどフィギュアを取ったおばあちゃん、わたしはひとり露天風呂。
ここもひとり。
ライトアップされた岐阜城が幻想的でステキ♪
誰もいなかったので露天からパシャリ。
でもスマホからの撮影、使い物になりませんでした。
部屋に戻ると
「大変なことになった!」
見ると、テレビでは羽生君がリンク上に仰向けに横たわっている。
なに?どうしたの?
中国の選手と事前の6分間の練習のときに激突したらしい。
再現フィルムを見ると、うわ!これはひどい。
羽生君は立ち上がることが出来ずにそのまま
「早く助けてあげなくちゃ!救急車は!?」
練習中の選手を引き上げることに数分かかり、そこから助けが来るまでさらに時間がかかり、
「ええい、さっさと練習中の選手をどけんかい!早く救急車!!」
ようやく助けが来るものの、氷の上じゃ助けにくそう。
これはきっと脳震盪とかだよな、血がかなり流れているからひょっとして頚動脈を切ったか!?
中国の選手のエッジで切ったんじゃないか?
憶測が飛び交う家族。
中国の選手は危険を表明、羽生君もきっと危険だろうと思っていたら
滑るって練習を再開したじゃないの!!
うそでしょ!?
アタマ打ってたらどうすんの!?
わたしの頭には力石徹が。。。(わからないよね。。。)
しかも中国の選手を心配して様子を見に行くし。
まだ19歳でしょ?なんなのこの子。。。
練習中もふらふらでジャンプが決まると客席は歓声、
転ぶと悲鳴。。。
またアナウンスと現地中継で
「横から見ていましたがひどい状態です。顔が真っ青です。
これはもう辞めて欲しいです!」
「辞めるべきですね~」
その後のほかの選手の演技を見ると
4分半って長い。。。
まさかと思ったけど出るんだ!
頭にピンクの包帯巻いてばんそうこうだらけで。
羽生君が出るとなんだかぴったりの曲なのね。
オペラ座の怪人。
顔がものすごい、鬼気迫った顔。
滑り始めるとわたしは
「お願い~辞めて~、ああ、そんなにくるくる回ったら血が。。。
やめなさい!
羽生君のお母さんはここにいないの!?」
子供たちが似たような(ちょっと上か。。。)年頃なのでリアルにリンクしちゃって
涙ボロボロ。
息子を戦場に送る母の気分。
それまでず~っとゲームしていた次男も顔を上げてテレビに魅入っている。
鼻水すする音がする。
後から感動したってパパに言っていたらしい。
何度も転倒したけど四回転が認められて執念の2位。
もう男の子って無茶するからイヤ。。。
無事だといいけど(後日、無事がわかって本当に安心しました。)
多くの人々に感動を与えたと思ったけど
スポーツ史に残る事件だったと思うけど
命は大切にして欲しいよ。棄権しても誰も責めなかったと思うよ。
なんか、これ以上の岐阜の思い出ってないくらい
今回の旅行ではインパクトあった男子フリーでした。