でも、掃除、洗濯、炊事
で、全然のんびりできません。
まぁ、部屋が狭い分、掃除や片付けの範囲も狭いので
うちにいるよりは楽かなぁ。。。
以前、1週間いたときはものすごく暇だったので
名古屋方面のみんなに遊んでもらったけど、今回はパパに
「デスパの6シーズン借りてきて~」
でも5巻ぐらいって言ったのにパパ、8巻も借りてきてくれちゃったよ。
それが数日前で、
出かける時にはすでに5巻見てしまった。。
(面白くて途中でやめられないんだもん~~~)
3巻持参して出発。
朝ごはんは自宅から持参した「おから」や「ひじき」など
次男が作りそうもないものを。
味噌汁は味噌がないので不本意ながらインスタントを購入。
今回金欠なので(月二回の岐阜はきついわよ~
交通費もかかるし)
お昼ご飯。
パソコンだけはめっちゃ強い次男、前回に続いて
ネットでチケットを前日に取っておいてもらいました。
今日は14日、すなわちトーホー(14)シネマズの日。
1100円です。
モレラ岐阜の映画館がこんなに混んでいるの、初めて見た。
駐車するのも一苦労。
映画は2週間前に続きを公開宣告された「るろうに剣心」です。
始まる前に時間があったので、隣の雑貨屋さんに。
わたし、こういうお店見るの大好き!
なのになぜか次男は「嫌い。。。」
と。
え~
なんで!?
と思いつつ、私だけ店内に。
このモアイのティッシュケース笑える~
鼻水だよ~~(あ、ひょっとして店内撮影禁止?
一応周りを見回したけど標識がなかったので)
映画が始まりました。
これを見るために浜松から来たのか~
邦画に1100円はな~
パパと行けばいつでも1100円だけど。
でも前回の主人公の男の子はかわいかったな。
佐藤一くんだっけ?
前回のラストでフクヤマが出てたな~
やがて始まる映画。
いきなり福山のシーン。
女性に絶大な人気らしいけど、
わたしはやっぱり年上男性が好みだなぁ~
主人公の子もわたしがティーンエイジャーだったら夢中になりそうだけど
やっぱり、わたしの年で心ときめく芸能人って。。。
三輪明弘さまかな~
(マジですよ)
途中、大砲が撃ち込まれる前後のシーンで映画館全体が
どん!
って揺れました。
あれ?ひょっとして地震かな?
と思ったんだけど、ディズニーシーのマジックランプシアターとか
ストームライダーとかの演出?
と、すぐに映画の世界に。
終わってスマホの電源入れたら
「地震大丈夫だった?」
ってメールが。
地震だったのか!!!
いや~全く気が付きませんでした。
タイミングよすぎて。
モレラでお誕生ケーキを買おうと思ったんだけど
「もったいないからいいよ」
と次男。
「作って?」
って言われたけどケーキの型がないからなぁ~
迷っていたらカネスエでイチゴショート2個入り、ラスト1
残ってました。
あとはいつもの定番
貧乏なときはグラタンです。
次男は「なつかしい~」「うまい!」
を連発してくれましたが、
ホント、わたしの究極の貧乏料理なので。。。
材料、小麦粉、バター、玉ねぎ、牛乳、コンソメ、塩、コショウ(ホワイトソース)←常に家にありますよね。
マカロニ、玉ねぎ、鶏肉やらソーセージやら、なすとか、じゃがいもとかとにかくあるもの。
最後にチーズとパン粉(なかったけど食パンがあったので冷凍した状態で削りました。
感心したのは結構調味料がそろっていて、しかも
全部使いかけだったって言うこと。
ちゃんと自炊してるんだね~
バイトを見込んでぎりぎりの生活費しか送ってないけど
それなりにちゃんと自炊で頑張っているみたい。
こんなにいい子なので。。。
だれか~~
お婿さんにしてください~~~
次男なので、気兼ねはナシですよ~~~
ちょっと太り気味だけど動かないだけで、
痩せたら結構イケメンだと思うよ~~~