時計。

久しぶりに夜、パパが家にいます。
わーい♪

レンタルDVDを見たり、パソコンしたり、
同じ部屋に人がいるのっていい。
わたしは元々末っ子の寂しがり~なので一人でいるのは苦手。

でも今、わたしは5時間過ぎると痛み止めを飲んでいます。
あいだを5時間あけろ、とのお医者さんの指示で。

でも5時間まではもたなくて3時間過ぎるとだんだん痛くなってくる。
まだ10時かぁ~
11時に薬を飲むとちょうど起床時間の4時から5時に痛みで目が覚めるんだよね。

できたらお薬は飲まずに済ませたいところ。
なるべく我慢してようやく10時が過ぎました。

おやすみ~
寝室に入ると時計は11時半。

ええー!?
1時間、遅れてた!

5時半起床のわたしにこの1時間は大きい。
時計の電池切れだぁ~
「時計外しといてー!」

で、翌日、てっきり時計の電池は単一で、
まだまだ流通してないだろうなぁ、と偶然店舗で見かけたときも
買いだめは控えていたのに、
時計をひっくり返して見たら単三!


単三だったらあるじゃん!

電池の買い控え、見かけてもずっと我慢していたけど
東海沖地震に備えて
そろそろ準備を初めてもいいかしら?

(子供のころから言われているので家具の固定や
水、カンパンの準備はしてあるんですけどね。
落ちてくるもののない部屋にも寝ているんですけど。)

でも単一の電池だけはまだ見かけてないんですよね。

母が、
「30年後に来るならあたしゃ100歳越えてるから
もう、生きてないら~
でも、明日来ると困るねぇ~」

うーん、キャンプ用品ならそろっているし、
うちは高台だから津波が来てもなんとかセーフ?
それにわたしもう十分生きたし。
こどもたちも
あと数ヶ月で独り立ちできそうなできそうもなさそうな?

本当にいつ来るんでしょうね、東海沖地震。





同じカテゴリー(日常。)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
 時計。
    コメント(0)