最近、ウチの近所のゴミ捨て場がカラスに荒らされるらしい。
通常は左のカゴの中に入れるんだけど、入り切らないものはそのカゴの横に置いて、黄色い網をかぶせておくんだけど、その網のしたからゴミ袋を引きずり出して、突っつくらしい。
一回は生ゴミはわからないように新聞紙に包んで〜とか回覧板を回したけど、それでもやられたー
で、家の中にあるものをゴソゴソ探して、光るワイヤーと光るクーラーバックで応急措置。今夜の台風で吹っ飛びそうだけど。
これでまだダメだったらテグスを張り巡らす、釘をたくさん打ち付けた板を置く、など、ふっふっふ、カラスよ、待ってろよ。
と、次のゴミの日を待ち遠しく思っている、そんなわたしは一年間ゴミ置き場の管理者。女性部部長ってなんて忙しいんでしょ(^^;;
iPhoneから送信
こんにちは。
通勤途中、同じように黄色い網をかぶせているゴミ捨て場をいくつか見ますが、時々カラスに荒らされてしまっているのを見かけます。
ほんのちょっとの隙間から引っ張りだすみたいですので、なかなか対策が難しいみたいですね...
大変だとは思いますが、頑張って下さい。
Suzukinさん、
苦情を受けてからネットでカラスつにいて調べまくりました。
黄色いネットはカラスが嫌う色、と言うことでそうしているらしいのですが、あとはCD(光るもの)をつけるとか。
でもカラスはとっても賢いので、そうやって対策を立てても、安全とわかると荒らすんですって。
人間(わたし)とカラスの知恵比べ、ですね。自治会に言って生ゴミ入れを設置してもらえば簡単なんだろうけど。。。
追記。
今朝行ってみたら夕べの台風(?)で
すべて吹っ飛んでいました。くっそー
カラスの前に台風にやられたか。
針金買ってきて今度はしっかり固定しました。
カラスとわたしのバトルはあさって金曜日のゴミの日に
持ち越されました。
(いい知恵がある人、教えて。。。)
タイムリーな!
うちの近くにもゴミ捨て場があるんですが、先々週くらいから、
なにやら動物に荒らされる様子が。
で、先週バッチリ見ちゃいました、犯人はカラスでした。
ということで、うちもとりあえずブルーシートかけましたが、時間の問題かも。
カラスは頭いいからなぁー困るよねぇ。
カラスってめちゃくちゃアタマいいんですってね。
ブルーシートかけて、石やブロックでしっかり押さえておけば
そのほうがいいかも。
最終手段はBB弾でカラスを待ち伏せして狙い撃ち!
これ、効くんですって。
でもみんながゴミを出してから収集車の来る10時半ごろまでずーっと見張ってないといけないから
いくらわたしが暇だからってそれは本当に最終手段だなぁ。。。
うーん、女性部長の仕事なんですかね?うちの自治会の女性部長そんなことまでやっていないと思いますよ。字によって色々事情が違うんですね。
でしょ?
うちのゴミ置き場じゃなくて他の組のゴミ置き場まで
「ゴミ当番は残留ゴミは持ち帰らず女性部に報告」って新年度にコピー見て
唖然。。。ゴミの日はいつ電話がかかって来るかわからないのでお酒が呑めない!(そこか?)
かかってくるとすぐにゴミ捨て場に行って写真とってゴミの出し方にご注意くださいって回覧板作って。。。
でもうちの組のカラス問題、同じ組の熟女マダムズの皆様が対策を立ててくれてそれから来なくなりました。
わたしの顔が小さくなったってドーナッツを差し入れしてくださるし、ランチや家呑みに誘ってくださるし、(いけないんだけど。。。)とっても心配してくれてありがたいし嬉しいし、本当に助かります!!!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる