伯母に「送ってくれ」と頼まれた母に頼まれてうなぎパイファクトリーへ。
(ややこしい。。。)
「いつでもいいでね!」
と毎日言われているので
はいはい、今日はわたしの仕事のない唯一の平日休みですよ。
「イオンでも、工場でも!」
いや、どうせ行くならうなぎパイもらえる工場のほうでしょう。
何か新しい発見があるかも?
しかし、ここ、平日と言えどもいつ行っても混んでるな~
今日も行く途中で観光バス3台とすれ違い、
到着しても観光バスが。
タダで入れてお土産もらえるから浜松観光のバスツアーでは必ずルートに入っているみたいね。
入り口にはかわいいバスが。小学生の団体も。
郊外学習かな?
このバスはうなぎパイがど~んとボディに。
でも街中を走っているところを見たことがないから果たして実際に走れるかどうかは不明。
お土産は今バターが入手しにくいのでひょっとして以前のように
(ありましたよね、バターが高騰した時期)
いつもはうなぎパイミニ3本だけどうなぎパイ一本と
うなぎパイのストラップに変わった時期があって
ちょっと期待したんだけど普通にうなぎパイミニ3本でした。
クリスマスが近いということで
クリスマスツリーの下にはとってもかわいいうなぎパイ小僧(正式名称知らず)
が春華堂の袋に入っている飾り。
かわいかったよ!
うなぎパイ小僧(正式名称ではありません。
くどいけど)
の凧もありました。
このキャラクター、個人的にかわいいから好きです。
家康くんも好きだったけど
口だと思っていた部分があごひげ、と知ってから
なんだか距離感が。。。
でもようやく母に頼まれていたお使いも済んで、
ご褒美?にうなぎパイも買ってもらえて
よかったです。
