今度の日曜日は可美公民館の公民館祭りです。
わたしたちの英会話サークルでは毎年ケーキを作って出店しています。
毎年12時前には売り切れちゃう人気の商品ですが。
今日は冷凍保存できる焼き菓子を作り
前日解凍(伊勢銘菓、赤〇のようじゃ。。。)
前日か当日の朝に各自が得意なものを作るのですが
この直前水曜日の焼き菓子つくりは毎年わたしが担当。
先週、
「今、卵が高いから
ひとり一パック限り100円とかってときになるべくたくさん買っておいて!」
そして、それから買い物に行くと不安になったのがバター。
売り切れだったりお一人様1個だったり。
帰ってから急いでみんなにメールして
「バターも買えたらお願い。」
もう安いのなんて言ってられない、
バターどこにもないよ~
そして、今日、何とかバターと卵が集まり、
バターがないときのためにバターを使わないカステラも焼いて、
何とか数は揃いました。
「じゃあ残った材料でわたしが前日と当日の朝、シフォンケーキを
焼いていくね。」
(前日に焼くのが一番美味しい。)
って、みなさん張り切って買ってきてくれたので
卵5パックも残ってるよ~
シフォンケーキは卵5個で一台焼けるから。。。
じぇじぇじぇ!(懐かしい。。。)10台焼いていく!?
さすがにそれはきついのでカステラをさらにオーブン皿2枚焼きました。
そうそう、今年もマドレーヌが失敗。
公民館のオーブン、火力が強いので
15分から25分のところ15分にセットして2箇所で4段。
「ここ、焼き過ぎないようにずっと見てて!」
って誰かに頼んだんだけど
なんせみんな仲が良すぎてオーブンに放り込んだら
そのまま座り込んでおしゃべり。
気が付いたときには15分とっくに過ぎていて。。。
ほんのり香ばしいマドレーヌが40個焼けました。
食べてみたら味はOKだったんだけど。。。
誰か買ってください。。。
公民館祭りの季節ですねぇ
私もガールスカウト2日間参加するので
前日の昼から夜まで
子供たちとクッキー作ったり
バザーの用意します~
今週は天気もいいし
たくさんの人出であっという間に売れちゃいますね★
出来あがったケーキの数から材料費を引いたら
儲けが1000円で(笑)
残った卵で明日どれだけ頑張るかによって
忘年会の会費が出ます。
がんばるぞ~!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる