でも午前中はお習い事に。
トールペインティング教室、クリスマスのもの作ってるのに
行かないと間にあわないよ!
帰ってきて、夕方のお出かけまで4時間ぐらいあったので
ふと思いついて
カステラを作ることに。
丁度お祭りの屋台がウチの前で休憩らしい。
食事は済んでいて5時半着だから一口分でいいかな。
オーブン二段分焼いて爪楊枝で止めていく。
うわ、ふわふわ過ぎて外れちゃうかも。。。
長男の彼女もやってきて爪楊枝をさすの手伝ってくれました。
おかげで100切れ近くあったと思うんだけど半分の時間ですみました。
ありがと~
夕方はシステム講師時代の後輩Mちゃんの門下生の
ピアノの発表会。
Mちゃんはわたしの声楽の伴奏もしてくれたし、
わたしの結婚式ではピアノ演奏もしてくれた実力のある先生。
でも。。
なんでこんなにみんな上手いの!?
何が違う?わたしの教え方?
Mちゃんは疋田範子先生の門下生なんだけど
お辞儀の仕方も全員がロングのドレス、
そこらへんも同じ。
多いに反省して、
更なる精進を心に誓って。
でもちょっと廃業しよう、とも考えちゃったりして。。。
音大卒業して今までワタシ何やってたんだろう。
もっと勉強しなきゃ、と思いました。