車の移動。



足立楽器の「エレクトーン教室」
に入りました。
今日で2回目です。

YAMAHAのエレクトーンがELからステージアに変わって
さっぱりわけわからん!

去年の発表会では失敗の連続だったし、
すごく落ち込んだんだけど、
そうだ!わからなければ習えばいいんだ!

大学生2人抱えてレッスン料が心配だったけど
十分払える範囲だったので、即入会。

先生は、もうすばらしい~先生で、
レッスンだけでなく人生の師と、仰ぎたいようなお方。

でもってわたしは子供のころから練習をしない子で。
宿題はやっていかない人で。。。

さすがに始めたばかりで何もやっていかないのはまずいなぁ。。。
と思って曲のUSBメモリーのデータを買っておかなくちゃ、と思ってたんだけど
それすら忘れていて。

レッスンは10時から。お店の開店は10時15分。

レッスン室に到着するといつものお姉さんがお掃除中。
「ね~悪いんだけど、この曲とこの曲、レジが開いたら買ってくれない?
それでこの部屋に届けてくれない?」
と、1000円渡し、
「いいですよ~この2曲ですね!」

ほっ。。。
さてUSBメモリーが届くまでどうしよう。。。

先生と雑談して10分ほど経過。
お姉さんがUSBを持ってきてくれました。

しばらくしていつも一階にいるおにーちゃんが
「車が車道に出そうで危ないので鍵貸してもらえますか?」
え!?
ぎりぎりまで後ろに付けたつもりだったんだけど
ブレーキが甘かったのかな?
行こうと思ったら
「鍵を貸していただけたら。。。」

あ。。。
でも車の中のきれいさに自信ない。。。。

でも鍵を借りてお客さまの車を移動するというのは
普通のことなのかしら、
ああ~大丈夫だったかな?
最近、車内掃除したけど来週だったら点検できれいだったのに
ハラハラハラ。

とか思いながら鍵を渡す。

レッスンが終わって車に戻る前に
はっ!

いつもわたしは温泉セットを車の中に積んであるんだけど、
ひょっとして買い物の時にエコバッグを忘れて
中身だけそのまま出してあったかも。

車に戻るとトップの写真の状態で。

そ~っとタオルをめくるとそこにはわたしの
おパンツ(下着ね)が!!!

タオルで完全に隠れた状態でよかったけど、
若いおにーちゃんがおばさんのおパンツ見ても動揺しないとは思うけど、

やっぱり車の中はいつもきれいにしていないとな~、と思った事件でした。
皆さんもお気を付けください。

なんて、そんな人、いないか。。。


この記事へのコメント
コメントし辛い話題です(^^;)足立楽器は娘が通っていました。私も大昔に親の知り合いのエレクトーン教室に通った覚えがありますが、さっぱり能力を開花させられませんでした。この歳になると、つくづく凡人だなーと感じます。友人に東京芸大(音楽系)を出たヤツ知ってますが、住む世界が違うなーと感じます(笑)
Posted by Cervo at 2014年09月21日 00:47
ああ、それでコメントゼロだったのね。
やっぱおばさんのおパンツネタはね~
お嬢さんたちも足立楽器の音楽教室でしたか?
うちの子供たちも二人とも足立楽器でした。
フェスティバルですれ違っていましたね!
Posted by あっちゃん。あっちゃん。 at 2014年09月21日 07:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
車の移動。
    コメント(2)