夏の風物詩、花火大会。
近所だったのでパパに連れてってもらって車内でパチリ。
しかしブログに載せようと思うと
撮るほうに夢中になっちゃって
花火そのものに集中できないなぁ。。。
まともに取れたのこれぐらい。
花火の写真と言えば。。。
学生時代に(まだデジカメが出現していなかった頃よ。)
ゼミ旅行で北海道に行って
函館山のロープウェイで山頂まで行ったら
丁度花火大会をやっていて、眼下に見えて。
修学旅行で来ていただろう中学生、とおぼしき男の子が
必死で一発ごとにシャッターを切ってきました。
フラッシュをたいて。。。
「あっだめだ!よし!」
とか叫びながら。
「ボク、フラッシュをたいて花火を撮るとうつらないよ。」
その一言がいえない、オバサンじゃなかったあの頃の自分。
あとから現像してがっかりしただろうな。。。
あのときの中学生も今頃立派なお父さんになっているんだろうなぁ。
しみじみ。