就活戦線の戦況は如何でしょうか?うちの娘も毎週のように帰省してあっちこっちに面接に行っております。エントリーシートなど、アドバイスもしているのですが、会社で学生の採用面接もやっているので変な気分です(笑)ご長男は、本番に強い方に見えます。かっこよく見せようとせず、明るく、ひたむきに最後に丁寧を付け加えれば何とかなりますよ!
今も採用試験に行っていますよー
そろそろお迎えに行く頃かな。
長男はWEBテストや筆記がなくて面接だけだったら
受かるような気がしますが、そんな会社ないですよね~
うちの主人も採用担当なのでやっぱり親子で会話してると
変な感じです。
出遅れてる、うちの娘 (-"-;A ...アセアセ
今、浜松のS大で就活生やっております(入学時に、こちらで駐輪場の件でお世話になりました。)
平日は夜9時過ぎまで実験、土、日はレポート。まだ合説と、企業説明会数回行っただけです…御長男や、Cervo さんのとこの娘さんのように活動するのが普通なんでしょうね。
あせるけど、あの研究室はそれが普通のようで…就職できるのかしら???
あっ、ごめんなさい。愚痴をかいてしまった。
すみません、昨夜はつい愚痴を書いてしまいました。御不快でしたら、削除してください。
みんなが、希望の道にすすめるといいですね。
kittyannさん、
覚えていますよ!
いや~お互いもう就活生なんですね。早いな~
長男は5月までに決めないといいところはなくなっちゃう、
とあせっています。
でも卒業研究や卒論もあってあっぷあっぷしてます。
今年から新卒者の求人解禁が9月から12月に変わったので去年までのように100社も受ける、と言うことはなくなり、かなり的を絞らなくてはいけなくなりました。
1週間の就職活動を終えて昨日神奈川に帰り、来週浜松でまた就職試験です。
まだあと3回ぐらい説明会がある企業もあるみたいだからそんなあせらなくてもいいとおもうんだけど。。。
先手必勝!なんですって。
どこでもいいから早く決まってくれないと
ETC代出してるわたしが破産しちゃいそう。
うちの娘ですが、役員面接まで残ったところがありました。もう高望みしないので引っ掛かって欲しいです。えっ!?わが社への受験ですか?勘弁して欲しいですねー って、周りの友人見たら息子や娘を自分の会社に入れているヤツ多いこと多いこと!考えさせられました。。。
あーCERVOさんとこは大企業だから。
きっと我が子を、って人も多いでしょうねぇ。
うちのパパの会社は。。。あはは
なので、「どこもなかったらパパのトコ行ったら?」
(絶対入れるはず)
にパパは「ダメ!」
今夜(明朝)また帰ってきますよ。
帰ってくる途中で袋井で10時~8時まで深夜バイトして明日の朝帰省です。
生きる力は十分にあると思うんですけどねぇ。
あさっての呑み会で語りましょう!
うちも今週末、また帰ってくるようです。ご長男逞しいですね!
それでは、あさって楽しみにしております。
袋井でバイトと聞いていたのに
富士吉田でした。
まだ死んだように眠っています。
明日は浜松で日中バイトだけど
これから起きていつ寝ていつ起きる?
やっぱり生活リズムって大事ですよねー
(ってか起こしたくない。起きないから。。。)
明日はよろしくです~
前の記事
次の記事
写真一覧をみる