以前里中満智子先生の「ギリシャ神話」を買って
読んだんだけど、最近また読み返しています。
面白いなーギリシャ神話。
子どものころ、「星と神話」と言う本を買ってもらって
何度も繰り返し読んだっけ。
近所に児童会館があったのでプラネタリウムをよく
見に行ったんだけど必ずひとつ神話を入れてくれて、
好きだったなー
その割りに空を見上げてもオリオン座とカシオペアしか
わかんないのが情けないけど。
改めてマンガを読むとまーなんてたくさんの神様がいて
登場人物がいるんでしょう。
それにヨーロッパ諸国の祖先になっている話もたくさんで
これ、高校時代にはまっていたら世界史が好きになっていただろうなぁ。
勉強するのに年齢は関係ないから
ちゃんと覚えて世界史の勉強をしなおそう、と思いました。