ワークショップ。

長男が大学を受験するに当たって近所の英語の先生に
勉強を見てもらっています。
幸いAO入試で決まってしまったので勉強は必要なくなったんだけど
受かってしまっても最後までやること、がお願いするに当たっての
条件だったのでそのまま続けています。
先生は今まで持った受験生を必ず合格させていると言う
評判の松島しげ美先生。
御茶ノ水、早稲田にも合格させているすごい先生です。
長男のAO入試のプレゼンテーションも原稿を見てくれて、
最終添削をしてくださいました。その長男のプレゼンが
試験官の先生から「素晴らしいですねぇ」と
隣の先生に洩らした、と言うすんばらしい出来だったので、調子に乗った長男が
「これで終わるのはもったいないなぁ、もっとみんなに
聞いてもらいたい。」
と言ったところ、先生のワークショップの前座として
発表させてもらえることに。
それはいいんだけど、なんで忘年会の翌日よ~!?
そもそも今日は昨日できなかった仕事を朝8時半から
することになっていたので、起きてはいたんだけど
夕べ12時まで街中で飲んでいたので、先生のプレゼン1時間半、しかもほとんど英語。
日本酒についてなので興味深い内容ではあったんだけど
途中何度か睡魔に襲われました。スミマセン。
長男の発表は少々早口だったけどちゃんとできて、
みんなにもほめてもらえて、お客さんはほとんどご近所の
主婦の方だったんだけど、「しっかりした頭のいい子」と言う
評判がご近所で立つかもしれない。
これで赤点3つで学校から親まで呼び出された子、とはね~
明日からの赤点補講、がんばりなさいね。


写真一覧をみる

削除
 ワークショップ。